『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』評価・感想まとめ

ゲーム速報
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~


[コーエーテクモゲームス]より3/21リリース
『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』
(PS4&PS5 、Switch、XBOX、Steam)

発売から約1か月が経過したので
4/15時点の評価をまとめてみました。

PlayStationStore
★4.41 票数:約2.3K件 ※体験版込
★★★★★ 75%
★★★★  9%
★★★   5%
★★    3%
★     7%

metacritic
ユーザスコア:7.8 票数:68 ※PS5
(内訳)
・positive 49 (72%)
・mixed  6 (9%)
・negative 13 (19%)

steam
賛否両論 約1.6K件
(国内: 賛否両論 456件)

良い評価)
・キャラの掛け合いやストーリー、3段ジャンプで好き勝手なルートを突き進むオープンワールドのワクワク感など新しいアトリエを目指した意欲は十分に伝わってきた。
・調合は、いい素材を入れれば分かりやすくいい効果が表れるので、アトリエ初心者でも安心。
また、特性が別枠となったことも新しい可能性を感じてよかった。
・オープンワールドになって素材収集が楽になったりどこでも錬金(簡易錬金)出来たりと、全体的に便利になった。

悪い評価)
・10秒以上かかるスキップできない調合開始演出などは、ユーザーから指摘される前に気づいて欲しかった。
・同じ展開がゲームの終わりまで続く。体験版範囲を超えても難易度とゲームプレイが変化しない
・アトリエシリーズのメインとなる調合は雑。

▶『頂いた感想まとめ』


※プレイした方のコメント本当にありがとうございます!すべてはピックアップできませんがご容赦ください。

無双コラボいいね!ここまできたらアトリエの主人公全員出して欲しいな
ロロナとかエスカとか…!


錬金スキップと戦闘リザルトスキップでだいぶ快適になったけど
最大の欠点が戦闘が詰まらんってことかな。たんに久々にオープンワールド探索したいってんならまぁ

キャラに寄ったら写真撮れないの改善して欲しいですね

ユミアのイメージはプレイ前後でだいぶ変わったな。
フラミィと軽口言い合うし、ペット逃げて叫んでる人に(うわぁ、ヤバい人だ…)とか思ったり、想像よりもフランクだった。

ハウジングでおうち建てるだけでかなり遊べる
錬金術師じゃなくて一級建築士やと思う



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました