【PS5先行プレイ】4/24発売予定リアクティブ・ターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』ゲームシステムなどをご紹介、「美しさ」にこだわりを感じる作品

ゲーム速報
Clair Obscur_ Expedition 33


[Kepler Interactive Limited](開発:[Sandfall Interactive])より4/24発売予定
リアクティブ・ターン制RPG
Clair Obscur: Expedition 33
(クレールオブスキュール:エクスペディション33)

今回も先行プレイの機会を得ることが出来まして
約50時間ほどPS5でプレイしています。(進行形です)

前回の記事で、ペイントレスの脅威に立ち向かうギュスターヴをはじめとした第33遠征隊の世界観は簡単にまとめましたので、
今回は、基本的なゲームシステム、マップなどを紹介したいと思います。
(各キャラクターごとの特徴がかなり違うので、別で記事化します)

※ルミエールより第33遠征隊が出航。ペイントレスを倒しに行きます。
Clair Obscur_ Expedition 33


▶ゲームシステム・パラメータ要素


・難易度
(ストーリー・エクスペディショナー・エキスパートの3種類 ※いつでも変えられます)
Clair Obscur_ Expedition 33


・操作 ※変えられないです。
Clair Obscur_ Expedition 33


・ピクトス
着脱可能なアビリティです。各キャラクター装備可能固定枠が3枠有り。
「固定枠に装備して戦闘4回」でマスターすると固定枠外でもルミナ消費にて装備可能に。
ルミナの上限値が増えるほど装備可能量が増えるが、ピクトスにも高コストなものとそうでないものがある。ピクトス自体レベルが上がる場合も
Clair Obscur_ Expedition 33


※左に固定枠が3つ。それ以外は右のルミナポイントを消費して多数のピクトス装備が可能。
下記は「回避巧者」を固定枠に装備しています。ピクトスの装備で生命力、攻撃力、防御力なども変動します。
Clair Obscur_ Expedition 33


・スキル
レベルアップすると戦闘中に利用する「スキル」を選択して取得可能、「スキル」はキャラクター毎で全く違います。
最大6種類装備可能。スキルはコストがあり、高コストのスキルをバトルで使うには多くのAPが必要になります。

レベルが1上がるとスキルポイントを1獲得します。どのスキルを取りに行くかはお好みで。
※下記「アイスランス」は4APが必要な「スキル」という意味です。
Clair Obscur_ Expedition 33


・ルミナ
ピクトスを固定枠以外で装備するための枠があります。
レベルアップやアイテムでルミナ上限値を上げることで多数のピクトスを装備可能になります。
Clair Obscur_ Expedition 33


・特性
レベルアップ毎に3つポイントを得られるので振り分けて設定します。
リセットするにはアイテム「リコート」が必要。
Clair Obscur_ Expedition 33


▶バトル関連の基本概念


APという概念があります。(上限9)
ターン毎にAPを獲得し、APを消費して「スキル」「フリーエイム」を選択可能です。
APがなくなっても「アイテム」「攻撃」から選択可能。APの取得にはピクトス・武器などで上限値を増やすことや取得タイミングの変化などが可能。

・フリーエイム
カーソルを合わせて弱点を攻撃することが可能ですが1AP消費します。
APが残っていれば連続で「フリーエイム」可能。飛んでいる敵に通常攻撃はヒットしません。
Clair Obscur_ Expedition 33


・「スキル」の使用 ※最大6つを装備可能。
Clair Obscur_ Expedition 33

※下記ギュスターヴは6APを持っている状態です。
「ルミエール・アサルト」は3APのスキルと表示されています。
Clair Obscur_ Expedition 33


戦闘中に使える「アイテム」は3つの「ティント」。
「回復(ヒールティント)」「蘇生(リバイブティント)」「AP付与(エネルギーティント)」の3択です。
保有上限個数はアイテム発見などで拡張できます。セーブポイントで個数は回復できます。

※ノーダメージで勝利すれば20%多く経験値がもらえるのですが…
ダメージを食らっているのでもらえません。。
アイテムなどはもらえていますが
Clair Obscur_ Expedition 33

バトル終了後は戦闘不能でもHP1で蘇生します。
バトルに同時に戦闘できるのは3名です。
(パーティーが4名以上いたら)3名が全滅した場合、残りのメンバーで戦闘継続可能です。初期の3名が全滅するまでパーティの入れ替えや補充は出来ないため、戦う相手に対して事前に備えておく必要があります。

▶バトル関連「QTE」


・攻撃時QTE
タイミングを合わせてダメージを出しましょう。(オート設定可能)
Clair Obscur_ Expedition 33


・守備時QTE「回避」
Clair Obscur_ Expedition 33


・守備時QTE「パリィ」
回避よりタイミングがシビアです。
Clair Obscur_ Expedition 33


ストーリーが進むと他にも出てきますがここでは割愛します。

▶マップ関連


・俯瞰マップ
徐々に明らかになります。
Clair Obscur_ Expedition 33


・マップ
キャラクターを動かすことが可能で、各拠点へ移動します。
アイテムの発見や敵とのバトル、商人がいることも。
Clair Obscur_ Expedition 33


・各拠点内の探索
視認可能な敵とのバトルやアイテム探索、イベントも? 拠点内の地図は無いので迷わないよう…
Clair Obscur_ Expedition 33


・先制攻撃も可能
Clair Obscur_ Expedition 33


※ジャーナル (探索して収集可能)
過去の遠征隊に何が起きたのか?少しずつ明らかに
Clair Obscur_ Expedition 33


下記、戦闘シーンのQTEは見てもらうのが早いかも。。
続きを読む
タイトルとURLをコピーしました