
[Kepler Interactive Limited](開発:[Sandfall Interactive])より4/24発売予定
リアクティブ・ターン制RPG
『Clair Obscur: Expedition 33』
(クレールオブスキュール:エクスペディション33)
昨日に続き、先行プレイの続きです。
【PS5先行プレイ】4/24発売予定リアクティブ・ターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』ゲームシステムなどをご紹介、「美しさ」にこだわりを感じる作品
4/24 発売予定、アクション有のターン制RPG『Clair Obscur: Expedition 33』(クレールオブスキュール:エクスペディション33)タイトル名などの開発秘話記事など、ストーリー予習まとめ
リリース当日の今日は個性豊かな各プレイアブルキャラクター(一部)にフォーカスしたいと思います。
トレーラーを見ていただくと分かりますが、
プレイ可能な個性あるキャラクターが複数おり、戦闘スキルなどが全く違います。
(武器はキャラ固定になっており、複数人で使える武器は存在しません)
各キャラクターにはそれぞれ遠征隊に加わった背景などストーリーがあり、
終盤に向けて徐々に明らかになっていきます。
▼『Clair Obscur: Expedition 33』セガ公式サイト
こちらでも人物紹介の詳細があります。テキストを引用します。
・ギュスターヴ
ギュスターヴはペイントレスの脅威に支配されるルミエールで、息苦しい人生を送ってきた。
彼はエンジニアとして、この地の住民たちの安全と供給のため、街の防衛と農業システムに生涯を捧げていた。
そして遠征隊の一員となった今、残された一年をすべて賭け、ペイントレスの討伐とルミエールの子供たちの未来奪還に挑もうとしている。

・オーバーチャージ
敵へのヒット回数を増やすことでチャージを貯めることが可能。
MAXの10まで貯めたオーバーチャージは超強力。

・マエル
3歳で孤児となり、ルミエールの地で居場所を見出せぬままに育ったマエル。その生い立ちから、他人をなかなか信用できない彼女は、人間関係に不慣れながらも、義兄であるギュスターヴとの絆を大切にしていた。
16歳のマエルは、今回の遠征隊の最年少メンバーだ。他の仲間とは異なり、この遠征を冒険のチャンスとして考えている彼女は、ついに自分の運命を切り開く第一歩を踏み出せることに心を躍らせている。

・スタンス
3種の特徴的な「構え」(防御・攻撃・名手)を意識して戦闘することになります。
各種「ステイン」や「武器」と特徴を組み合わせて特定の構えを強化することも可能です。

※どの構えをベースに戦うか?武器選択の幅は広いです。

※衣装や髪形で雰囲気はぐっと変わります。

・ルネ
著名な研究者の娘であるルネは、強烈な知識欲を生かし、両親が残した研究を完成させることに人生を費やしてきた。
彼女が求めるのはただ一つ、死の輪廻を描くペイントレスの謎を解明すること。
遠征隊を率いる役割を担うことになった彼女は、その重責に圧倒されながらも、この遠征を絶対に失敗させまいと心に誓ったのだった。

・ステイン
「火」「氷」「雷」「大地」「光(オールマイティ)」など属性があり、
スキルを使うことでステインを貯めていくことが可能です。
また特定のスキルはストックしているステインを消費することで高ダメージを与えることが可能になります。

※回復&蘇生、攻撃など特化させる属性をどうするか?
武器との相性も重要

・シエル
元農家の教師シエルは穏やかで社交的な性格をしており、毎日を精一杯楽しんでいる。彼女は世界の厳しさをすでに受け入れており、死をも恐れぬ心の持ち主。
しかし、その無邪気な笑顔の裏には、暗く辛い過去を抱えている。
遠征隊に対して献身的な姿勢ではあるが、失敗に対する強い恐怖心はない。
皆で全力を尽くして成功すれば良し、失敗したならそれも運命…と考えているようだ。

・フォーテル
「フォーテル」を敵に付与するスキル利用で「サンチャージ」を生成、
そして消費するスキル利用で「ムーンチャージ」を生成、うまく高ダメージを出す戦略が求められます。

※闇属性のスキルがあります

※水着の衣装も?

・モノコ
ペイントレスを探しに道中で仲間になる「人ではない」存在。(ジェストラル)
戦いを求めて彷徨っているようだが…?
※戦闘メンバーに加えて敵を倒すことで「足」を入手可能(初見の入手可能な相手であれば1度の戦闘で確実に手に入る)
それぞれの「足」自体がスキルになっており、装備可能

※商人も戦闘好きな「ジェストラル」、戦闘に勝たないと入手できない武器やステインも?

続きを読む