【マイクラ1.21.5】溶岩モーメントの作り方解説!Minecraft Lava Moment【マインクラフト/統合版/BE/MCPE/PC/Xbox/PS4/Switch/建築/面白い装置】

マインクラフト/minecraft

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、溶岩モーメントの作り方について解説します!


1分で作れる面白い装置です。では、早速作り方について解説したいと思います。

ちなみにバージョン1.21.80で作っています。今回の装置は統合版での動作は確認していますがJava版での動作は確認していません。ただ水のモーメントの時はJava版でできたしこれもJava版でできるような気はしています。

必要素材は以下の通りです。

・溶岩入りバケツ×4
・燃えないアイテム×1

特にレアなアイテムはありません。非常に低コスト。

文章じゃなくて動画で解説を見たいという方は下の動画を参考にしてください。溶岩モーメントの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


野花/桜色の花びら自動収穫機の作り方はこちら↓
youtu.be


ホタルの茂み自動収穫機の作り方はこちら↓
youtu.be

溶岩モーメントの作り方

まず2×2の穴を掘ります。


さらに外側に3マスずつ掘ります。


端の穴に溶岩を設置。


あと3箇所も同じように溶岩を設置すると、中央に渦ができます。


古代の残骸などの燃えないアイテムを投げ入れると、ぐるぐる回転します。面白い!

総括

いかがだったでしょうか。今回は、溶岩モーメントの作り方をご紹介してみました。

誰でも簡単に作成できます!ワールドを作りたての初心者の方にもおすすめ。面白いのでよければぜひ作ってみてください。

文章ではわかりにくい部分もあると思います。よければ下の動画を参考になさってください。溶岩モーメントの作り方を、動画でわかりやすく解説しています。

www.youtube.com


youtubeのショート動画で100万回再生や1000万回再生行って一気に登録者数が10万人を超えたという話をよく聞きます。羨ましい。

横動画よりも再生回数が伸びやすく、100万回再生はそんなに難しくないと聞くんだけど、本当?筆者はコツを掴めてないのか言っても5桁。6桁を超えたことがないです。

未だにショート動画を研究中です。100万回再生超えてみたいけどまずは10万回再生超えてみたいな…。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


※他のマイクラの記事や動画にも目を通して頂けるとありがたいです。

www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

youtu.be

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com


www.youtube.com

よければチャンネル登録、読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

 
タイトルとURLをコピーしました