皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、ドルフロ2の開拓の道必勝法について解説します!
前回も紹介した攻略法なのですが、知らない方もおられるかと思ったのでもう一度解説することにしました。
今回のやり方なら100%絶対に勝てます。全ステージ同じようにいけます。開拓王も同じ方法でいけます。
圧倒的な差で勝てる。
文章ではなく動画でやり方を観たいという方は下の動画を参考にしてください。ぶっちゃけ動画を観たほうがわかりやすいし早いと思います。
youtu.be
今同時開催中のイベントの攻略法はこちら。塵煙前線ベルセルク攻略法はこちら↓
youtu.be
遺物回収高速周回法はこちら↓
youtu.be
スプリングフィールド性能解説動画はこちら↓
youtu.be
アルガリザード攻略法はこちら↓
youtu.be
開拓の道必勝法解説
では、さっそく攻略法について解説します。その前におすすめのパーティー編成例を紹介します。
その方法ですが、小規模商業区画を建てまくってカードを買いまくるだけです。そして最後のターンにカードを使いまくる。これで絶対勝てる。
指定サイコロを振って看板が建ってるマスに止まりましょう。空き建設マスです。そして、一番右側にある小規模商業区画を建てます。
すると、建てた瞬間にショップが出現し、カードを購入することができます。
この戦法の何が強いというとね。商業区画はマスに止まる必要がなく、
通り過ぎるだけでOKという点です。
しかも他のNPCはカードを使いませんし、そのせいか商業区画を買収してきません。だからこれを建てまくっておけば資産もどんどん増えていきます。
このゲームね。序盤強いのなんか何の意味もないんです。お金を持ってるとNPCに対決でボコボコにされてお金なくなります。しかしね。カードはなくならないんですよ。奪われないし、手持ちに限界もない。
だからとりあえずカードを買いまくっておいて、最後のターンで一気に逆転するのが効率が良いというわけです。
カードを買うとお金がなくなるので、その時はカードを使って補充してOKです。お金は持ちすぎなければOK。
ちなみに開拓王は3人のプレイヤーが破産するまで対決が続きます。なので、最終ターンがわかりにくいというか、遠い。
開拓王の場合はどんどんカードを使ってお金を稼いじゃって良いです。一定ターンでお金が徴収されるので耐えてればそのうち皆破産します。
商業区画以外だと宝くじ売り場とか招き猫を建てておけばサプライズが起こりやすくなるけど、買収されるとね。不利になるから一長一短です。
なんか色々残念な仕様のミニゲームなんですよねこれ。1位が有利なのマリオカートみたいだね。1位でいるよりわざと中間くらいの順位でいて良いアイテム引いて最後に逆転みたいな攻略法もマリカっぽい。
まともにプレイするとやはり勝率が運に左右されてしまうので、ちょっと抜け道的なこの方法で攻略しましょう。この方法修正しないでほしいな。
プレイヤーに有利な戦法はすぐ修正され、プレイヤーに不利なバグがいつまでも残るのはゲームあるあるだね。
あと今回前回ほど対決マスが猛威をふるってないです。前回は負けてもお金取られちゃうのがきつかったんですよね。
今回は仕掛けられた側が勝つとお金取られないから。それで対決マスがあまり驚異と感じないんですね。
最終ターンになったらあとはカードを使いまくってボコボコにするだけです。開拓王の場合は最終ターンではなく毎ターンカードを使って対決マスに移動して対決しまくってプレイヤーの数を減らしたほうが早いですが。
ターン数で終わるんじゃなくて破産して抜けさせるっていう。今回の戦法使わないと泥仕合になって長引くやつ。
ちなみに途中スコアが負けていても問題ないです。最後で絶対逆転できます。
どうしても開拓の道で勝てないという方はぜひ試してみてください。
駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be
100%勝てるミニゲーム。ダイスと言うと、マイノグーラという漫画のGMというクソを思い出しました笑
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。
www.youtube.com
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!
※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!