2人協力プレイアドベンチャー 『スプリット・フィクション』評価・感想まとめ

ゲーム評価感想
スプリット・フィクション


[エレクトロニック・アーツ]による
2人協力プレイアドベンチャー
スプリット・フィクション
(PS5 / PS5 Pro Enhanced、Xbox、Steam)

3/7のリリースから約4カ月が経過していますが、
2025年前半ではかなりの高評価タイトルとなっているので、
評価・感想をまとめてみます。
※7/8 12:00 時点

PlayStationStore
★4.87 票数:約28K

★★★★★ 94%
★★★★  3%
★★★   1%
★★    1%
★     2%

​​metacritic
ユーザスコア:8.7 票数:約1.3K
 ※PS5
(内訳)
・positive 1.2k (87%)
・mixed  91 (7%)
・negative 90 (6%)

Steam
圧倒的に好評 (約55K) ※97%が好評

(国内: 非常に好評 約130件)

良い評価)
・USJとかにあるライドものを最高のグラフィックと臨場感でたっぷり楽しめる。
ああいうアトラクションって2、3分でも満足感あるのに、それに10時間以上どっぷりと浸ることができる。

・ネタバレになるから言えないけど、一部演出でド肝を抜かれた。
なんだこのゲーム!?すごすぎる!?!?!?ってなるシーンが何箇所もあった。

・疾走感があって、友達と言葉なしでスムーズに連携できた時、とにかく気持ちが良くて脳汁出る。
所々のムービーもまるで映画見てるみたいに映像と話のクオリティが高いです!

・絆を深めたい人とプレイしてください。
きっとプレイする前より仲良くなれるでしょう。

・お互いの失敗を笑って許せる友達と一緒にプレイ出来たら最高のゲーム体験になると思います。

悪い評価)
・登場キャラクターの掛け合いも終始文句ばかりで、不快な気分になる

・It takes twoはギリクリアできましたが、このゲームはただガワを変えただけなので面白くありませんでした

▶『頂いた感想まとめ』



※プレイした方のコメント本当にありがとうございます!
すべてはピックアップできませんがご容赦ください。

妻と遊んでる。最高に良いよ
展開が早いから微妙な間が出来ない


前作よりもアクション要素増してて楽しかった
険悪な雰囲気やギスギス感も増してたからキャラにイラッとしがちな人はちょっと注意

基本的にSFとファンタジー行ったり来たりするんだけど
SFはガッツリアクションでファンタジーは謎解きって感じで飽きない


なんか色んな作品のオマージュがあって気づくと嬉しい

まず前作よりも設定が面白い。
作りは丁寧だし、ステージ毎にやること全然違って飽きない。
2人でアストロボットやってる感じ。

続きを読む
タイトルとURLをコピーしました