皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、ホロウナイト シルクソングの全クレストの性能について解説します!おすすめのクレストはどれだ!
全7つのクレストを入手することができました。どのクレストがおすすめか気になってる方も多いと思います。
今回記憶のスロットがないと穴を開けられないのでね。気軽に試しにくいですよね。
一応全部使ってみた使用感について解説したいと思いますのでよろしくお願いします。
文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
youtu.be
まずおすすめクレストですが、収奪者です。これ一本で真エンドまで行けました。
シルクの入手量が上がるので回復しやすかったりシルクスキルを使いやすいのが便利だった。癖もない。リーチも長い。最高。長い爪を装備してからが本領発揮です。
続いて放浪者。こちらは前作のホロウナイトに近い動きができます。攻撃が早いし使いやすいです。
ただ、射程が短いので、個人的には収奪者のほうが使いやすかったです。アスレチックステージなどでは良いかもしれない。まぁ、普通に強いと思います。
続いて獣者。攻撃力と攻撃スピードが速いです。敵を攻撃することでHPを回復できます。
攻撃に被弾しない。または被弾してもゴリ押しで回復するというバーサーカー向けの武器ですね。これも強い。ただ、下斬りに癖があって使いにくいので、普段使いは微妙です。ボス戦用って感じですね。
また、青道具が装備できないのはちょっとデメリットかも。
続いて魔道者。これは一見強そうですが、敵がいないと回復できないのが微妙ですね。ボス戦用か、全く被弾しないという方にはおすすめかもしれません。
続いて設計者。これ強い。
横や上方向に攻撃しやすいです。また、溜め攻撃も強い。
あとこのクレストはシルクと殻の破片を消費して道具を作成できます。カラクリバエを作りまくって無限に召喚するなんて戦法もあるみたい。道具だけで雑魚ラッシュやボス戦をクリアできます。
どうしてもクリアできないという場合にはこのクレストを使ってひたすら逃げに徹して道具攻めなんかも良いかもしれません。ただ、殻の破片を集めにくいし大量に消費するのはネックですよね。
続いて憑依者。シルクスキルを複数使うことができます。
反面道具を装備できないんですよね。シルクスキルを使い分けることってないと思うので、正直微妙だと思います。
最後は狩猟者です。デフォルトのクレストです。強いと言えば強いんですが、
下斬りが斜めなので個人的には使いにくいです。斜め斬りが得意って方にはおすすめかもしれない。
最初に収奪者とか放浪者を装備してればもっと難易度下がったと思うんだけどな。これのせいで辞めちゃう人もいそう。
「ホーネットと言えば斜め斬りだよな」って感じでそうしたんですかね。設定に忠実なのは良いけどユーザーにとっては親切ではないね。
個人的にティア表を作成するなら、
S:収奪者、放浪者、設計者
A:獣者
B:狩猟者
C:魔導者
D:憑依者
って感じです。まぁ、これはあくまで個人の感想なので、結局は好みだと思います。
どのクレストを使ってもクリアは出来ると思いますので、あまり鵜呑みにせず参考程度に留めておいてください。
記憶のスロットがないと穴を開けられないのがちょっと残念だったな。記憶のスロットはリセットできるか、最初から全部解放で良かったんじゃないかな。
せっかく入手したのに使えないのはちょっと残念でした。
結局スロットを解放した初期のクレストをずっと使うみたいな状況になりそう。
あと、クレストを入手すると強制でそのクレストに変更されちゃうのもキツかったですね。それで何回か死んだ。
まぁ、余談でした。
駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。
www.youtube.com
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!
※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!