皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、ホロウナイト シルクソングの珊瑚の塔(珊瑚殻の王カーン)攻略法について解説します!
ここは個人的に苦戦したので、解説動画を作ってみました。同じように詰まる方も多いのではないかなという印象。
文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
www.youtube.com
文章で解説するのは大変なので正直動画を観て欲しいのですが、一応さらっとだけ解説しておきます。
4ウェーブとボス戦があります。たぶん雑魚ラッシュの中で最高難易度だと思う。
3ウェーブ目をクリアするとショートカットが作成でき、1と2ウェーブはスキップできるようになります。まず3ウェーブのクリアを目標とすると良いでしょう。
ちなみにここのボスの心臓が真エンドのために必要なんですが、心臓は3個
あれば十分で、このボスを倒さなくても3個手に入るんです。だからぶっちゃけここはスルーしても問題はないんですけどね。せっかくならクリアしたいよね。
さぁ、攻略法について解説します。最初に準備段階や心構えについて解説します。ここのザコ敵は単体だとそんなに難しくないんですよ。ただ、長いので集中力が切れてたぶんやられるんですよ。
疲れたら一時停止して休憩するのも手です。
ここみたいな、ニードリンで入る場所は道具をいくら使ってもOK。外に出ると元に戻ります。だから道具は惜しみなく使ってOKです。ただ、道具は強敵相手に取っておいたほうが良いです。
あと私は試していないんですけど、ニードリンで入った世界は設計者で道具を作れないらしいです。破片だけ消費するだけらしい。だから設計者を愛用している方は本領を発揮できないですね。
※追記:なんか普通に道具作れるらしいです。バグだったのかな。アプデで修正された?いずれにしても普通に道具を作れるみたいなので設計者を使うのも手かも。
何を使ってもクリア出来ると思いますが個人的には収奪者がおすすめです。長い爪を装備するとリーチが長くなる。割と一方的に攻撃できます。シルクゲージも溜まりやすくなるのでおすすめです。
あとここに最初に来たとき、針強化もしてなかったし長い爪もなかったので苦戦しました。でも探索してきたら割と楽勝になりました。このゲームは詰まったら探索してくると恐ろしく楽になります。詰まったら後回しすることをおすすめします。ここクリアに必須ではないし。
最初の剣がで斬ってくる敵は攻撃を回避後に攻撃します。そんなに強くないはず。空中を飛んでる敵も攻撃後の隙をついて攻撃します。真下から攻撃するか、ジャンプして攻撃を避けてから空中で攻撃すると結構安定します。
物を投げてくる敵は弾き返すと反射できます。ウェーブ1はこんな感じ?正直簡単です。
ウェーブ2。まずアリさんがきます。こいつらは物を投げてきます。躱して攻撃しましょう。高速で動き回るから、投げてる時の硬直を狙ったり、追い掛け回して斬りまくりましょう。
アリさんのあとは剣を持った敵が出てきます。まぁ、こいつらは攻撃をかわした後に攻撃すれば良いのでそんなに難しくはないはずです。その後空中の敵が出てきて倒すとでかいクラゲが出てきます。シルクゲージの回復チャンスです。
一応攻撃してくるので当たらないように注意しましょう。ちっこいクラゲには当たり判定はないです。これはつかの間の蜜月。
続いてドリル。こいつらはシルクスキルで一気に倒してしまうのもありかも。長い爪を装備してるとリーチ長いからあまり苦戦しないです。
その後敵を空中の敵を倒したあとに出てくるデカ物は最初ビビると思いますが正直弱いです。
一見隙がないように見えますが、空中がガラ空きなんです。空中から斬ってれば安全に倒すことができます。刃牙のバランスの良い山本選手もこの方法で敗北した。空中殺法マジで強い。
このオレンジのやつは一見弱いですが、何気に突進してダメージを与えてくるので注意しましょう。私はこいつに3回くらい殺されました()。
ドリルみたいな潜って出てくる敵はシルクスキルで瞬殺するのがおすすめ。
デカ物が2体出てくる場所もやべぇって思いますが勘違いで実はそんなにヤバくないです。シルクスキルなどで瞬殺してしまえばOK。どちらか一体だけ倒せばあとは雑魚です。ここでウェーブ2終わり。
ウェーブ3開始。最初はアリさんと剣を持った奴です。さっきと一緒。まぁ、そんなに苦戦はしないはず。
ぶっちゃけたぶんウェーブ3が一番難しいです。ウェーブ4とボスは初見で一発でクリアできました。たぶんボスが一番弱い。
まぁ、ウェーブ3連続と2連続なら3連続のほうがきついですよね。負けてもショトカでこの辺はスルーできるし、一旦ここで道具を使い切っちゃうのが良いと思います。
まぁ、ここまでで敵の動きに慣れてきてると思うので、この辺の敵は割とどうにかなると思います。初見の敵がちょっと怖いですよね。
クラゲでシルクゲージを回復したあと、黄色い粒を飛ばしてくるやつが出てきます。ここはシルクゲージも回復できているので、シルクの嵐などで瞬殺するのがおすすめです。シルクの嵐なら黄色い粒みたいなのも処理できます。
そこから雑魚敵が出てきて、途中から地面がなくなります。ここも山場。
めんどくさいのでカラクリバエやまっすぐなピンなどの道具を使って乗り切っちゃうのがおすすめです。
空中戦を乗り切ると、デカ物が地面のトゲを壊してくれるので空中戦はここで終わりです。
ここからはカラクリバエなど温存しておいた道具を使いまくれば余裕だと思います。ある意味空中戦が最大の山場。
黄色い粒を飛ばしてくるやつはさっさと片付けちゃいたいですね。
最後にでかいクラゲが2体出てきます。これさえ倒せばウェーブ3は終わりです。冷静に攻撃してシルクを回復しましょう。これにてウェーブ3終了。
ここで通路の岩を落とせば1階からショトカができ、ウェーブ1~3を飛ばしてウェーブ4から挑むこともできます。ここで一旦帰って道具を回復してくるのも手です。
ショトカ開通するので良心的だなと感じてしまうのはもはや洗脳されているのかもしれない。
ウェーブ4はね。下にトゲがあってね。敵を落とすと一撃で倒せるんです。プレイヤーを貶めるはずの仕掛けが逆に有利に働くのは皮肉。
空中の敵も下斬りで下の針に叩きつければ一撃ですね。正直ウェーブ4は苦戦しないと思います。
ウェーブ4が終わったらスーパージャンプで上へ行くと珊瑚殻のカーンが出てきますが正直弱いので、ここまで辿り着いた方なら余裕でクリアできると思います。
どうしても勝てなければ道具を温存しておいてカラクリバエなどをぶっぱすれば勝てると思います。
カーンは攻撃が来るところがあらかじめわかるし早くもないので弱いです。マジで何なの?雑魚のほうが強いんですよねこのゲームのボス。
なんか怒るとちょっとだけスピードが上がる気がしますが、結局は隙をついて攻撃すれば良いのでそんなに強くないです。
個人的には1章の序盤で出てくるボスみたいな印象。狩猟者の狩場のほうが難しい気がした。
カーンを倒したら珊瑚の塔クリアです。余談だけどこの心臓部屋に飾られるのでドクドクうるさいんですよ。
ちなみにニードリンする場所の右のほうにベンチがあるので先にそっちに座ってから挑むと良いですよ。そこで装備を整えましょう。
まぁ、こんなところですね。駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
www.youtube.com
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!
※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!