皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、ホロウナイト シルクソングのニュレス攻略法について解説します!
ここは個人的に苦戦したので、解説動画を作ってみました。同じように詰まる方も多いのではないかなという印象。
文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
youtu.be
文章で解説するのは大変なので正直動画を観て欲しいのですが、一応さらっとだけ解説しておきます。
こいつは第一形態は弱いんだけど、第二で空中戦を強いられるので、苦戦する方も多いと思います。筆者も苦手です。
下から飛び出してくるトゲは叩けば飛ばせます。オレンジの粒は避けると良いです。これが一番やばい。
咆哮後爆発させてくる攻撃は離れて逃げます。てかそれしかない。
突進はジャンプで避けて下斬りすると良いです。ここが攻撃チャンスかな。2回くらい攻撃して離れれば安全です。
こいつはルーンの憤怒が刺さるらしいです。動かないからね。ルーンの憤怒を放ってゴリ押しするのも手です。
てか、ニードリンで入る世界で道具を消費しないので、道具をつかってゴリ押しがおすすめ。
筆者は例の如く殻の破片がなかったので道具縛りをしていますが(したくてしているわけではない)、ポリップのポーチをつけてカラクリバエを投げるともっと簡単だと思います。
一定ダメージを与えると第二形態に移行します。ここからが本番。なんと地面が消えます。空中戦を要求される。登攀者の爪を装備すると壁に張り付けるので難易度が下がります。
突進後に2回くらい下斬りをして針投げで壁に移動が安定だと思います。
このボスの厄介なところは、タフだということです。タフなので、慎重に立ち回るとめっちゃ時間がかかります。ある程度のリスクを冒してガンガン攻めて行ったほうが良いと思います。
殻木の森の雑魚強いけど、そいつらの嫌なところを詰め込んだようなボス。
クレストは収奪者でやりましたが、放浪者とかが良いかもしれない。このボスは割と収奪者と相性が悪いほうかも。
結構クレストによっても得意ボス苦手ボスが別れますよね。なんか相性悪いな。勝てないなって時はクレストを変えてみるのも手かもしれません。
ダウン時は攻撃チャンスなんですが、起き上がってきた時に当たり判定があるので若干高い位置から斬りましょう。
余裕があったらまっすぐなピンとかを投げると良いかも。時短になります。
見た目は好きだけど攻撃パターンが嫌いすぎるボス。できればお友達になりたかった。部屋に飾りたかったこいつ。
でもよく考えたら心臓よこせって言ってるんですよね。そりゃ抵抗してくるよね。
ちなみにこのボスを倒せなくても心臓3つは手に入ります。こいつをスルーしてあと3体のボスを倒すのも手かも。
あと毎回言っていますが、探索してくるとめちゃくちゃ楽になります。仮面、糸巻き、シルクの心を入手してきて、針を最大強化すればもっと楽になると思います。どうしても勝てなければ後回しするのも手です。
カイジとか見てても思うけど、勝つ時って勝つべくして勝ってて、負ける時って負けるべくして負けてるんですよ。事前に準備をしていけば勝率は高くなります。運否天賦になってはいけない。
こいつは4体のボスの中ではどうだろう。楽なほうなのかな。人によっては一番きついかもしれません。振り返ってみると一番きつかったかもしれない。
でも登攀者の爪を装備して道具を使えばもっと楽な気がするから、やり方がわかれば結構簡単なボスかも。
余談ですがコイツよく見ると足があるんですよ。かわいい。でも口開けた時はめっちゃキモイ。
まぁ、こんなところですね。駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!
※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!