皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、ホロウナイト シルクソング最速のムシ攻略法について解説します!
ここは個人的に苦戦したので、解説動画を作ってみました。同じように詰まる方も多いのではないかなという印象。
文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
youtu.be
文章で解説するのは大変なので正直動画を観て欲しいのですが、一応さらっとだけ解説しておきます。…文章で解説するの無理がありすぎない??
もし途中でレースを辞めたくなったらニードリンを引くか別なゲートを通るか途中のゲートの鐘を叩けばOKです。
んでスタート時なんですが、2の時点でダッシュボタンを押し続ければスタートダッシュできます。
筆者はこのやり方を第4レースで知りました。なんかスタートダッシュがあるなって知ってはいましたがやり方がわからなかった。スタートダッシュを使わなくても勝つことはできますが、した方が楽なのでやりましょう。
針を飛ばして当てると妨害できます。基本的に針は飛ばして移動したほうが良いです。早い。
2段ジャンプと針飛ばしは入手してから挑んだほうが良いです。2段ジャンプはフェイの山、針飛ばしは大釜で入手できます。
一回目のレースは正直簡単です。筆者は初見一発でクリアできました。1回目は様子見だからか普通にダッシュしてるだけでも勝てると思います。
ちなみにレース中は道具の効果が適用されません。シルクアンクレットを装備してもダッシュ速度は上がらないです。注意。
なんかね。針飛ばしするのがコツな気がします。妨害できるし、これを使うと差が出る気がしますね。ただこれシルクの心分しか回復しないので連発できないのが欠点。空中でここぞって時に使うと良いかも。
第2レースからは障害物が増えます。最初のボールみたいなのは下斬りして針を飛ばすと早そうですが、筆者はめんどくさかったのでボールは無視してダッシュで走ってジャンプしてました。針を飛ばすと若干早いです。
その後壁を蹴ったあとの空中のボールみたいなのは最初は針を2連続で飛ばして、次のやつは下斬りしてから針を飛ばすと安定します。
まぁ、この辺は色々やり方がありそう。たぶんね。正解のやり方ってないです。勝てばOK。自分のやりたいようにやるのが一番だと思います。下に落ちないというのが一番大事。
第3レースをクリアすればひとまず最速のムシはクリアです。針を飛ばす時にシルクが回復してるかは見たほうが良いです。回復していなければ回復するまで空中に浮いていると良いです。
最後のほうは一旦落ちてから左に行かないといけないのでそのまま落ちないように注意。ここも針を飛ばして移動すると早いです。
第3レースをクリアするとひとまず仮面がもらえます。一旦ここで辞めるのも手ですが、どうせ後でもう一度来る羽目になるので今第4までクリアしておいたほうが良いです。
第3でコツを掴んでいれば第4も同じように走るだけ。ちょっとラップ数が増えているだけです。3から6に増えてます。倍になってる。長いお。
1周だけだとそう難しくないんですが、6周なのでミスしやすいんですよ。やり方は第3までとそう変わらないので第3までクリアできていればそのやり方でクリアできるはずです。
最後のほうで怒涛の追い上げをしてくるので、画面に見えていたり声が聞こえても焦らないのが大事です。冷静に。あばばば。
たぶん一回もミスらないで普通に走りきれば勝てると思います。多少のミスは大丈夫。がっつり下に落ちたりしたらやり直したほうが早いですね。
第4レースに勝つと健脚の師のメメントがもらえます。健脚の師って言うけど、途中明らかに飛んでるんですよね。健脚じゃないじゃん…。
まぁ、こんなところですね。駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!
※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!