【ホロウナイト シルクソング攻略】第二の歩哨攻略法解説!予備のシルクゲット!Hollow Knight Silksong Second Sentinel.

ホロウナイト シルクソング/Hollow Knight Silksong

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、ホロウナイト シルクソングの第二の歩哨攻略法について解説します


文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
youtu.be


文章で解説するのは大変なので正直動画を観て欲しいのですが、一応さらっとだけ解説しておきます。

第二の歩哨はシタデルにいてたまに雑魚を狩ってます。個人的には好きなNPCです。

このボスは収奪者だと初見で撃破できましたが、放浪者だと沼りました。リーチがあると楽です。

なんかピンの女傑とかレースに攻撃パターンが似てるんだよな。ピンの女傑が戦闘モデルなのかな?ピンの女傑もそうなんですけど、長い爪を装備してくると戦いやすくなると思います。

このボスは遠距離攻撃もしてくるし動きも早いしトリッキーだし普通に強いと思います。

3回くらい斬りかかってくる攻撃は後ろに下がるかジャンプして回避して反撃しましょう。ジャンプして下斬りのほうが安全だな。

バッテン斬りみたいなのは避けた後に反撃。結構当たり判定大きいので注意しましょう。

斬撃飛ばしは回避優先。回避後に反撃。空中と地上の2パターンがあります。

パリィされると突き連打してきます。ジャンプするか後ろに下がると回避できることもあります。

斜め突きはジャンプで回避か後ろに下がって回避後に反撃しましょう。回転ジャンプ斬りは普通に後ろに下がって回避後に反撃すればOKです。

こうやって解説してみると技のレパートリーが多い。

ジャンプしたら斬撃飛ばしか突きが来るので避けて反撃しましょう。やっぱりこの敵は収奪者と相性が良い気がします。リーチが欲しいよね。

あとこのボス強いので、ポリップのポーチを装備してカラクリバエとかマキビシを撒くのが効果的ですね。道具を使いましょう。

シルクスキルはクロススティッチなんかが相性良いかも。こういう手数が多いボスには刺さりやすい。

このボスは漆黒化しないので、勝てなければ3章に回すのも手ですね。まぁ、2章とそうはかわらないですが。

このゲームって設定上はNPCの強さはどうなってるのか気になりますよね。シャクラ、ガーモンド、第二の歩哨、トロッビオ、レース、ピンの女傑。設定上はどういう強さ順位なのか知りたい。

シャクラは狩猟の書で私が出会った中でも優れた才能を持ってるとか書かれてるからかなり強そう。

このボスはホーネットがとどめを刺さずに友達になるの良いですよね。壊さないでよかった。この世界のカラクリはなんか壊れがちですからね。

駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be


今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。

www.youtube.com


ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!

discord.gg


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

 
タイトルとURLをコピーしました