皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。
今回は、ドルフロ2の塵煙前線 攻略戦 ダイヒグラフ・垓獄の簡単攻略法について解説します!
11月9日から塵煙前線がきましたね。ダイヒグラフ・垓獄が来た。めんどくさいけどスコアは稼ぎやすいイメージです。オート潰しされてるので手動じゃないとスコアが伸びにくいです。
酸や水属性で攻めるとスコアを稼ぎやすいです。ある程度の火力でごり押せば撃破も可です。7479でスコアカンストです。
ちなみにクルカイとリンドが完凸だとオートで撃破できるらしいです。チームメンバーの方はオートで撃破しています。いいなぁ。筆者はクルカイ3凸、リンド1凸だから、オートだと撃破できないです。おのーれ運営!
ちなみに完凸キャラが多いと4ターンくらいで撃破できるらしいです。下画像はチームメンバーの方のダメージ統計です。今回撃破の難易度はそんなに高くない?
クルカイ3凸、リンド1凸でも2撃破行けました。3パーティー目は低凸すぎるからどうしようもない…。
攻略戦めんどくさい。やり方がわからなくてなかなかスコアが伸びない。って方も多いと思います。
正直1ギルマスとしてはオートでも良いから2戦してくれれば十分だったりしますが、せっかくなので今回最も簡単な攻略法をご紹介します。
文章ではなく動画でやり方を観たいという方は下の動画を参考にしてください。ぶっちゃけ動画を観たほうがわかりやすいし早いと思います。
youtu.be
水属性パーティーでの攻略法はこちら↓
youtu.be
気になっている方が多そうな塵煙前線検証動画はこちら↓
youtu.be
遺物回収高速周回法はこちら↓
youtu.be
属性衝突で入手できる素材でキャラを強化するとスコアが伸びるのでおすすめです。
youtu.be
大型目標挑戦 特別挑戦 ビッグエーバー攻略法解説はこちら↓
youtu.be
塵煙前線 攻略戦 ダイヒグラフ・垓獄攻略法解説
攻略法の前にまず各キャラのキーの組み合わせだけは掲載しておきます。基本的には与ダメアップ系の共通キーをつけてボス用の固有キーをつけておけばOKです。
編成で固有キーや共通キー、武器もプリセット登録できます。これによりいちいちキーを付け替えなくても酸属性、火属性、水属性のような感じで最適な組み合わせを選択することができます。これは大変便利!
これが実装される前は手動でいちいち変えてたのでもう共通キーぐちゃぐちゃになってました。ハゲるかと思った。
ちなみに今回の塵煙は酸と水弱点です。この2属性を中心に編成を組むと良いです。基本的にクルカイかリンドの完凸をレンタルすると良いです。
【酸属性パーティーの場合】

クルカイは完凸なら「限界を超えて」をつけたほうが良いらしいです。筆者は3凸なので付けると逆にスコアが下がるので下の構成になっています。
スプリングフィールドはユヒやスオミ、クシーニャ、アンドリスなど別のヒーラーで代用してもOKです。

【水属性パーティーの場合】

リンドはミシュティと組ませないなら、ラジオ招待のキーをつけないほうが良いです。防御力低下15%は魅力的だけど、一人行動できなくなっちゃうのが痛すぎる。
まぁ、クルカイのドリフトを毎ターン使えれば良いので無理にリンドを入れなくてもOKです。お好みで。
【火属性パーティーの場合】
一応火属性パーティーの場合も載せておきますが、今回の塵煙前線とはシナジーがないのでおすすめしません。あくまで酸、水キャラがいない場合はって感じです。



上記メンバーはあくまでおすすめなので、この通りでなくてもOKです。自軍の中で最も火力が出る組み合わせにしましょう。
具体的な攻略法について解説。
あまりゴチャゴチャ言うとかえってわかりにくくなるので大切なことを2つだけ言います。
・3つのチェインポイントを壊してください。
・弾薬補充のボックスを回収してください。
以上です。これだけ。超簡単。
チェインポイントは左が範囲ダメージ減少、下が体勢値バリア、右が単体攻撃減少効果です。
これらの装置がある限り本体の防御力と攻撃力が50%上昇、体勢ダメージ30%減少、範囲ダメージ50%減少、最終ダメージ80%減少します。もうわかりますよね。クソ硬い。
つまりチェインポイントを壊さない限り本体にダメージを与えられないんです。逆に言えばチェインポイントを3つ壊せば本体はあっさり倒せます。
だからとにかくチェインポイントの破壊を優先しましょう。あと、弾薬補充ボックスは与ダメがアップするのでアタッカーで回収するようにしましょう。これ以外に特に語ることはない。
あと、デバフが8個以上あると防御力が10%低下しますが、これは酸パなら意識しなくても満たすと思います。
ちなみに塵煙前線はキャラ凸が全てです。キャラを凸れていれば撃破できるし、凸れていなければ無理です。
キャラパウワーがあればそんな厳密にプレイしなくてもある程度適当でも撃破できます。
今回露骨にオート潰しがされていて、オートだと補給物資は拾わないし、本体を攻撃するしで全然スコア伸びないです。撃破時と同じメンバーでオートだと6000スコアでした。涙目。
今回のダイヒグラフはクルカイとリンドがいるか、凸れているかが全てだと思います。凸れていれば範囲攻撃で一気に殲滅できます。
具体的な攻略法は以上です。各々のメンバーの動きなどは攻略動画を参考になさってください。本当にね。語ることがない。
凸状況が悪いとなかなかスコアが伸びないと思うので、あとはチームメンバーの強い方にお任せしましょう。
ちなみに筆者の凸状況ですが、酸はペリティア完凸、クルカイ3凸、リンド1凸、ミシュティ無凸です。全員餅武器あり。
水はスプリングフィールド完凸、トロロ5凸、ニキータ3凸です。ニキータにはビターキャラメルを装備させています。それ以外は餅武器あり。
火は瓊玖完凸、シャークリー完凸、クシーニャ完凸、センタウレイシー2凸、ヴェクター2凸です、シャークリーとセンタウレイシーには金石奏を装備させています。それ以外は餅武器あり。
この辺を適当に組み合わせてやってます。
ちなみにヽ(・∀・)ノ(かおもじ)って言うチームのリーダーをしています。常に笑顔でいたいからこの名前にした。心は病んでるけど。

我がチームは塵煙前線の攻略を半ば放棄していまして、全戦オートでOKにしています。ノルマも一切なし。でも上位1%以内に入れているので…塵煙前線自体が過疎っている気がします。
筆者も今回は手動でプレイしましたが、明日からはオートでプレイするつもりです。一回くらいは撃破してみたかったけど撃破できるのがわかれば満足。
最後に一応ダメージ統計を見せておきます。まず酸属性パーティーの場合。リンドが強い。皆良いダメージ出てるな。ミシュティも30万以上ダメージ出てるので上位キー強いです。
水属性パーティーの場合。リンド1凸は見切れてるけど60万ダメージ出ています。ミシュティを入れてなくて酸属性強化されてないのにこのダメージって強すぎない?化け物。
火属性パーティーの場合。今回の塵煙とシナジーがなく、低凸なのでどうしようもないです…。6000超えが限界。
【追記】
今回のやり方でメンバーを変えず手動6ターンで撃破できました。追加支援の選択で多少ターン数は変動しますね。水属性パーティーも同様。手動でやる場合、補給ボックスが出てくる場所にキャラを立たせておいて回収するのが大事かも。
あと、もしかしたら左、右、下の順でチェインポイントを壊すと良いかも。結局クルカイとリンドしか火力が出ないので、左から壊すとスコア伸びやすいかも。
そのやり方で、今回の塵煙前線とシナジーがない火属性パーティー(3凸目)でも6000スコアを超えました。結局、クルカイとリンドしか火力出ないから(大事なことなので2回言う)。
あと、左の装置が生きてると本体の防御力が50%上昇します。装置一個でも生きてると本体への最終ダメージが80%低下するので焼け石に水かもしれませんが防御力50%低下は大きいので多少はスコアが伸びるかも。
駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be
今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/
ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!
※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be
よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

