【ホロウナイト シルクソング攻略】最強!漆黒のレース攻略法解説!真エンドを観よう!Hollow Knight Silksong Lost Lace【高難易度】

ホロウナイト シルクソング/Hollow Knight Silksong

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、ホロウナイト シルクソングの漆黒のレース攻略法について解説します


このボスは個人的には最強でした。睡眠不足と探索不足故の準備不足故に苦戦した。攻略動画を投稿してほしいとリクエスト頂いたので攻略動画を作成して投稿してみました。

文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
youtu.be


文章で攻略法を解説するのは難しいのですが、さらっとだけ解説しておきます。

パターンはそんなに多くないんですけどプレイヤーがわざと引っかかるような攻撃をしてきます。

触手はジャンプで避けて攻撃が安全です。

突進は3回連続で来るか途中で空中から斜め切りしてきます。レースを追いかけるように移動すると3回攻撃できるんですけど、被弾のリスクがあるので筆者は2回目か3回目の隙をついて攻撃してました。

斜め斬りは斬り終わった後に攻撃すると良いです。

空中切り上げが避けにくい。予備動作がわかりにくいです。3連続高速斬りとの区別がつきにくい。斜め後方にジャンプで避けるとどちらも対処しやすいです。

空中での触手は下から斬ると簡単です。素早く3回斬りつけてくる攻撃は隙が少ないので避けたほうが良いですね。

笑うと第二形態に移行。3パターン行動が追加されます。基本的に第一と一緒なので、追加の攻撃にさえ慣れれば第一とそう変わらないです。

まず、空中に黒い球を吐いて地面で爆ぜる攻撃。これは距離を取って避けちゃいましょう。飛ばしてるときに下から攻撃もできるんですが、次の攻撃で被弾するリスクがあるから逃げたほうが安全。

あと空中から3個球を順番に飛ばしてくる攻撃は動き続けていれば当たりません。下からの触手は間に入れば当たらない。

追加された3つの攻撃をまず避けて、次いでレースの攻撃を避けると安定します。3つの攻撃のあとに絶対レースの追加攻撃が来る。

2回追加攻撃を連続させてきてレースの攻撃が来ることもあります。

第二形態をクリアすると、ゴミが流れてくるので、まず右に移動しましょう。その後左に移動。ゴミは端までくると最高高度が下がります。

第三段階は追加行動が左右から流れてくるゴミだけで、このゴミは避け方がわかれば脅威じゃないです。それ以外の行動パターンは第二と一緒。だけどスピードが速くなっています。ちょっと早くなるって意識してこっちもギアを上げましょう。

ただね。基本的には今までと一緒なので、第二までが安定していれば第三も割と安定します。

これ良くできてて、第一段階の対処ができてないと第二で躓くんです。第二が出来てないと第三で。第三が出来てないと第四で躓く。

焦らないでよく見ることが大事ですね。レースの攻撃には予備動作があるから。

とにかくやべぇって思ったら一旦距離を取りましょう。ただ、移動先にレースがワープしてくることもあるので、ワープしてくるかもって身構えておくのが大切です。

あと、このボスパリィすると横攻撃とか触手を無効化できてカウンターでダメージを与えられます。余裕があったら試してみても良いかも。でもこの時筆者は疲労が極限状態だったので安パイを取って逃げてました。

確実に攻撃できるときだけ攻撃するモード。でもこれが最も確実。

あとこのボス戦の難しいところはね。背景が見づらいことですね。レースが背景に溶け込むんですよ。だから、レースがどこにいるのかちゃんと見るようにしたほうが良いです。

あとこのゴミを避ける時に横に移動しすぎるとレースにぶつかるので、2回目は真上に飛ぶと良いです。

第四形態は追加行動は光の球を出現させて上から落下攻撃してきます。おまけに地面から触手が生えてくる。光に触れると3ダメくらいもらっちゃうので絶対にもらわないようにしよう。それ以外の攻撃は今までと一緒です。

あと下から触手出してくる時にレースも飛び出してきます。一応補足。あとは慎重に立ち回ればクリアできると思います。もう一息。頑張りましょう。

とにかく光と上下の攻撃にさえ当たらなければなんとかなる。これ一手ミスるとリズムが狂ってズルズルいくんですよ。だから、被弾した時に冷静になるのが大切。被弾すると焦りがちだから。一旦落ち着きましょう。

ちなみに道具を使うと恐ろしく早く次のフェーズに行きます。ただ、筆者は道具を使い切っちゃったので道具使わない縛りしてます()。

アイテムゴリ押ししまくればあるいはあっさり倒せるかもしれないですね。設計者を装備してきてアイテム使いまくるのも手かもしれない。

このゲーム道具が強いんだけど、道具作成のための破片が集まりにくくてコストが高いのが難点。道中も道具使うからいつも破片が足りなくて道具縛りしてます。道具ゲーなのに。

もうちょい破片は入手しやすくしてほしいな。破片を入手しやすくするやつ
装備しても焼け石に水なのよね。

余談ですが、筆者がクリアした時点で漆黒のレースの実績取得率は0.4%でした。今も0.7%くらい。

ここまでたどり着くプレイヤーは前作よりも少なそう。前作も真エンドの実績取得率14%くらいらしいけど。ここに至るまでが長いからね。前作の倍くらいの時間がかかってる。

3章が1章と2章合わせたくらいのボリュームあるし難易度も難しいですからね。

この攻略情報を必要とする人は一握りかもしれないですが、少しでも参考になりましたら幸いです。

余談ですがこの後やり込みで他のボスを倒して回ったんですが、だいたい初見で一発クリアでした。レースが強すぎた。レースからするとどのボスも雑魚にしか見えなくなってしまった。レースで沼った経験が筆者のプレイスキルを底上げした。

まぁ、このボスに関しては筆者が睡眠不足でやってたのも沼った原因かも。勝てなかったら寝て次の日挑むとあっさりクリアできたりします。

あとこのボス戦基本的に探索不足で準備不足でしたね。このゲームは探索をすると強くなるので、探索してから挑んだほうが良いです。

長いくぎを手に入れて針を最大強化すればもっと簡単です。サイコロをつけておくと生存率が上がるのでおすすめです。射的場をクリアするか、暴風の石段でグリンドルから買えます。

装備が整った今ならもっと早く倒せる自信があります。早く真エンドが観たいから探索そっちのけで進んできた弊害が出た。急がば回れですな。

長く苦しい戦いだった。大変だったけど真エンド観たら全てが報われました。賛否両論あるゲームですが終わってみたら楽しかったです。個人的には良いゲームでした。

駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be


ちなみに時代の流れをクリアしてエンドを観ると追加エンドを観ることができます。一回で済ましたければ先に時代の流れをクリアしたほうが良いですよ。
youtu.be


時代の流れ攻略法はこちら↓
youtu.be


生放送で達成度100%クリアしました。漆黒のレースと再戦しましたが前回より簡単に撃破できました(2回負けたけど)。よければこちらもあわせてご覧ください。ただ、真エンドでクリア後なのでネタバレもたくさんあるので視聴は自己責任でお願いします。

www.youtube.com


今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。

www.youtube.com
ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!

discord.gg


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

 
タイトルとURLをコピーしました