【ホロウナイト シルクソング攻略】偉大なるグロウル(胆液の沼の雑魚ラッシュ)攻略法解説!2章最難関レベルのヤバさ。Hollow Knight Silksong Groal The Great.

ホロウナイト シルクソング/Hollow Knight Silksong

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、ホロウナイト シルクソングの偉大なるグロウル(胆液の沼の雑魚ラッシュ)攻略法について解説します


ここは個人的に苦戦したので、解説動画を作ってみました。同じように詰まる方も多いのではないかなという印象。

文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
www.youtube.com


文章で解説するのは大変なので正直動画を観て欲しいのですが、一応さらっとだけ解説しておきます。

ここは沼の中に道があって、その先にベンチがあります。先にそのベンチに座ってからボスに挑むと良いです(解説動画の最初にちょっとだけ表示してますので詳しくはそこを見て)。

ここはボス戦までの道中も長すぎるのが厄介。アプデでベンチが追加されるかもしれないですね。それか難易度緩和。

ベンチが少なすぎるし、ベンチが隠されているのがちょっとイヤラシイですよね。最初のベンチも左側から迂回しないと機能しないしね。

ウジがいやらしい。ウジを無効化するアイテムがここを通り過ぎないと入手できないのもいやらしいです。

ボスの前に雑魚ラッシュがあるので、頑張りましょう。雑魚はね。冷静に対処すれば安定します。ほぼノーダメで切り抜けられますよ。

飛び出してピン?を飛ばしてくる敵は端の足場にいると、下から出てきます。あとは下斬りで倒せば安全です。回復タイミングは多いので安全な時に回復しましょう。

筆者は収奪者でやっていますが、下斬りが難しければ放浪者とかが良いかもしれない。とにかく沼に落ちてウジがつかないように気をつけましょう。

飛ばしてくるピンはジャンプでよけます。もしかしたら針で弾けるかもしれない。苦手ならシルクの嵐など、シルクスキルで瞬殺してしまうのも手。

続いて出てくる敵は上から下に槍を投げてきます。こいつらは真下にいなければ安全です。沼に落ちないように横から攻撃すればOK。横の足場までこさせないように注意しましょう。

んでこのあと罠が発動するんですが、左側か右側にいれば当たりません。その後の富んで突進してくる敵は突進に当たらないように斬りましょう。そんなに苦戦しないはずです。

空中から攻撃すると楽ですが、難しければ反対側に移動しながら斬ってもOKです。次は雑魚2体です。やばいと思いがちだけど意外とそうでもないんです。さっきの通りに1体ずつ処理するだけ。

道中が糞すぎるし、この後ボスが来るから難しく感じるだけで、冷静になれば意外と簡単なんです。

後半のボスは道具でゴリ押ししたいので、ここまでは道具を温存しておきたいです。ポリップのポーチをつけて、遠距離道具を装備してきましょう。カラクリバエがおすすめですが、まっすぐなピンとかでもOKです。

最後に飛んでくる敵と上から槍を投げてくる敵を倒せば、雑魚ラッシュ終了です。ここはシルクゲージを溜めたり体力を回復したい。冷静に対処すればそこまで難しくはないはずです。

敵の行動パターンさえわかっていれば意外となんとかなる。ボスにたどり着くまでに雑魚ラッシュを超えないといけないので、ボスの動きを見極めにくいのが難点ですよね今作。

さて、本番です。最初に偉大なるグロウルが出てきたときは正直頭がおかしいと思いました。右下のベンチも見つけてなかったのでまた左下のベンチからここまで来たし。

ランダムで雑魚が出てきますが、攻撃したあとすぐに引っ込むので
焦らないでください。そんなに驚異じゃないです。なんならシルクを回復するチャンスですらある。

吸い込まれるとダメージを受けるので壁側にダッシュで全力で逃げましょう。吸い込まれると厄介なので、あまり接近して攻撃するのはおすすめしません。

痰を飛ばしてくる攻撃は針で弾けるらしいですが、私は壁を蹴って回避してました。

グロウルが飛び出してくるときは確定で攻撃できます。たぶん飛び出してくるときに攻撃するだけで勝てるとは思う。ただそれだと非常に時間がかかってめんどくさいので、なんでも良いから道具を使ってゴリ押しするのがおすすめです。

なんならシルクの槍を投げて時短を狙っても良いかもしれないです。しつこいけど行動パターンさえ分かってしまえば割と安定します。

そして、一定ダメージを与えると第二形態に移行します。ここからは波動拳みたいなのを3回飛ばしてきます。ホーネットを狙ってくるので、壁に張り付いて高さ調整してよければそこまで驚異ではないです。

ここまでの連戦で疲れているとミスをしやすいので、一時停止して休憩するのも手ですよ。

たまに横からの攻撃を避けてる時に上から鉄球が来るとたぶん確定でダメージを受けるので諦めましょう。上からの鉄球は真ん中あたりを飛べば避けられます。念のため真ん中の方へ移動しておくと良いかも。

ダメージを受けても回復すれば良いので、隙をついて攻めていきましょう。まぁ、ここまでくれば割とあとちょっとで倒せます。頑張りましょう。

雑魚ラッシュでやばい箇所は何箇所かありますが、ここはたぶん最難関に近い難所です。頑張りましょう。

たぶんね。頭がこんがらがってやべってなったら一旦一時停止して混乱を落ち着けるのも大事ですね。何をしても勝てばよかろうなのだ。先に進めなければ意味がないのでね。

このボスは2章で最難関レベル。たぶん表ラスボスよりも強いです。タフです。硬すぎるよ。

道中の移動と雑魚ラッシュ。そしてこのボス。絶対調整ミスってるとしか思えない。

無事に倒し終えるとベンチが出てくるので一休みしましょう。家もあるので素通りせずに調べておきましょう。

まぁ、こんなところですね。駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
www.youtube.com


今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。

www.youtube.com


ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!

discord.gg


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

 
タイトルとURLをコピーしました