【ホロウナイト シルクソング攻略】カーメリタ攻略法解説!めっちゃ楽しいボス!Hollow Knight Silksong Skarrsinger Karmelita.

ホロウナイト シルクソング/Hollow Knight Silksong

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、ホロウナイト シルクソングのカーメリタ攻略法について解説します


このボスは攻略動画を作って欲しいとリクエスト頂いたので解説動画を作ってみました。詰まってる方の参考になれば幸いです。ボス戦に雑魚ラッシュ等が含まれている戦闘は詰まる方が多い印象。

文章ではなく動画で解説を観たいという方は下の動画をご視聴ください。
youtu.be


文章で解説するのは大変なので正直動画を観て欲しいのですが、一応さらっとだけ解説しておきます。

カーメリタの前に雑魚ラッシュをクリアしないといけないです。あと道中の移動が地味にめんどくさい。

ただ、カーメリタ自体は慣れれば楽しいボスだと感じます。実際戦ってて楽しかったです。最初に戦った時は何がなんだかわからなくてボコボコにやられたけど。

ニードリンで入る世界は道具を使っても破片を消費しないので、道具を使いまくりましょう。カラクリバエとかマキビシを使って雑魚は瞬殺してとっととカーメリタに行くことをおすすめします。

でないといつまでもカーメリタの攻撃パターンをつかめなくて勝てないですからね。

空を飛んでる大きめの敵2体を倒したらカーメリタが来ます。できればシルクゲージを溜めて体力を回復しておきたいところ。

ここからはカーメリタの攻略法について解説します。斬りつけは後ろに下がって攻撃を避けた後に攻撃します。

んで物を飛ばしてくる攻撃なんですけど、弾けるんです。だから弾いたあとに攻撃が個人的には安定です。ここが一番安全な攻撃チャンスだと思う。

叩きつけて地面からトゲを出してくる攻撃はカーメリタ側はトゲが低めなのでジャンプで近づくと良いです。針を投げて反対側に移動してしまうのも手。

3回斬りつけてくる攻撃も後ろに下がって避けたあとに攻撃すればOKです。

このように、攻撃パターンがわかればターン制で攻撃できる良ボスです。戦っててめっちゃ楽しいです。

ある程度ダメージを与えると第二形態に以降。攻撃パターンが追加されます。

ダッシュして地面からトゲを出してくる攻撃はジャンプで避けましょう。通りすがりざまに下斬りでダメージを与えてもOK。

物を2連続で飛ばしてくることがあるので、1回なのか2回なのか見極めたほうが良いです。避けたあと攻撃しようとして2回目を喰らうことが多いので、そういう意味でも避けずに弾いたほうが対処しやすいです。

もし避けた後にまた物を投げてきたらタイミングよく弾きましょう。それでも大丈夫。まぁ、弾かなくても避けながら攻撃してもOKです。お好みで。

このボス強いですよね。慣れも大事だと思います。

このゲーム1回リズムが狂うとそのままズルズル行くパターンが多いです。なんかヤバイと思ったら逃げに徹して一旦態勢を整えたほうが良いです。逆に言えばまたリズムに乗れればテンポよく攻撃できます。

一旦一時停止して休憩するのも手ですね。勝てばよかろうなのだ。

もし道具が残っているなら道具を使ってゴリ押しも手です。それか雑魚戦は道具をあえて使わないで温存しておいて、カーメリタで全部使うのも手かも。お好みで。

めっちゃ咆哮した後第三形態に移行してきます。縦の回転攻撃を2回連続でしてくる時があるので、反対側に移動しちゃうのが良いかも。

まぁ、第三形態になればあと少しで勝てます。あと少しで勝てるという目印でもあるので、諦めないで頑張りましょう。

回復は空中で行うと良いですよ。被弾しにくいです。

まぁ、こんなところですね。駆け足で要点だけ掻い摘んで解説しましたが、文章で説明するのはこれが精一杯です。より詳細な解説はぜひ下の動画を参考になさってください。
youtu.be


カーメリタは戦い方も美しいボスでした。かなり好きなボスです。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。

www.youtube.com


ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!ホロウナイトの攻略情報交換や質問などご自由にどうぞ!

discord.gg


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be


www.youtube.com

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

 
タイトルとURLをコピーしました