[カプコン]より「カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について」が公開、『モンスターハンターワイルズ』公式Xからはアイテム周りに関するフィードバックレポート公開

ゲームの話題全般
[カプコン]カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)対応


ゲーム業界における「カスタマーハラスメント」について
今年は[スクウェア・エニックス]が1月に発表したことが話題になりましたが、
4月には[コナミ]からも声明が出ており、
そして昨日7/4
[カプコン]から
カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について
が公開されました。

[カプコン]重要なお知らせ


また、『モンスターハンターワイルズ』公式アカウントからも
「節度ある言動を」
とアナウンスが出ているのでそれぞれピックアップします。
※太字部分は管理人によるものです。
■カスタマーハラスメント(誹謗、中傷等)への当社対応について
当社は、お客様からのご意見やご要望を、商品・サービスの改善に欠かせない貴重な声として真摯に受け止め、
品質向上に努めております。

一方で、カスタマーサポート窓口やSNS・ゲーム販売サイトのレビュー・投稿サイトを通じて、
当社の役職員に対し、個人を名指しする、または特定の個人を想起させる形での誹謗、中傷、人格否定、
脅迫、加害予告、業務妨害予告、ハラスメント等の行為が一部で確認されています


このような行為は、当社に関わる全ての役職員が安心して業務に取り組む環境や心身の健康を損なう恐れがあり、
結果として他のお客様にもご迷惑、ご不便をおかけすることになりかねません。

そのため当社では「カスタマーハラスメント対応指針」に基づき、これらの行為に対して適切に対応してまいります。

<カスタマーハラスメント対応指針>
当社では、厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、
以下のような社会通念上相当な範囲を超える行為が確認された場合、サポートやサービスをお断りすることがあります。
さらに、悪質なケースについては、警察や弁護士に連絡し、法的措置や刑事手続を含む対処を行うことがございます。


・誹謗、中傷、名誉毀損、人格否定、個人攻撃、侮辱、加害予告、業務妨害予告などの行為
(メール、お問い合わせフォームでの連絡、SNS、インターネット上でのコメントや投稿などを含む
・恫喝、罵声、暴言、過度な追及・叱責などによる威嚇や脅迫
・一方的な主張や同様な内容を繰り返す要求
・暴力行為、暴力的な振る舞い
・無許可での当社施設への来訪および居座り
・合理性のない長時間の拘束や業務時間外の応対要求
・合理性のない場所への呼び出し
・過剰または不合理な要求
・特別扱いの要求
・合理的理由のない当社への謝罪要求
・合理性のない商品交換や金銭保証など、社会通念上過剰なサービス提供の要求
・従業員個人のプライバシーを侵害する行為
・セクシャルハラスメントなどハラスメント行為
・当社役職員に対する合理性のない過度な処罰の要求



続きを読む
タイトルとURLをコピーしました