【ドルフロ2】大規模演習ステージ11 アサルトタイタン 激化レベル40攻略法解説!18も同じ方法でいけます。8/12~26 GIRLS’ FRONTLINE 2 EXILIUM【少女前線2/ドールズフロントライン2攻略】

ドールズフロントライン2/GIRLS' FRONTLINE 2 EXILIUM(少女前線2)

皆様こんにちは!
如何お過ごしでしょうか。

今回は、ドルフロ2の大規模演習ステージ11 アサルトタイタン攻略法について解説します


8/12~8/26のやつです。せっかくなので激化レベル40で攻略してみました。激化レベル18も同じ方法で攻略できます。

今回結構なク〇ボスな気がします。簡悔の塊みたいなボスになってる。

文章ではなく動画でやり方を観たいという方は下の動画を参考にしてください。ぶっちゃけ動画を観たほうがわかりやすいし早いと思います。
youtu.be


秋樺強いですよ!無凸でも激化レベル40クリアできます。今ピックアップガチャが来ているので素体確保だけでもしておくことをおすすめします。対単体火力は火属性パが最強です。
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


ヴェクターも非常に強いです。火属性キャラは皆強い!
youtu.be

www.jagaimogameblog.com


塵煙前線ベルセルク・残虐を火属性パーティーで撃破する方法はこちら↓
youtu.be


アルガリザード攻略法はこちら↓
youtu.be


大型目標挑戦 通常挑戦 レディナーヤ・マギラ攻略法はこちら↓
youtu.be


大型目標挑戦 特別挑戦 ブルースフィア攻略法はこちら↓
youtu.be

大規模演習ステージ11 アサルトタイタン 激化レベル40攻略法解説

では、さっそく攻略法について解説します。その前におすすめのパーティー編成例を紹介します。

筆者は火属性パーティーで攻略しました。今回火属性で弱点を突けるし、熱溶のデバフも付与できるので火属性パーティーで攻略することを強いられています。


メンバーは瓊玖、シャークリー、秋樺、ヴェクター、センタウレイシーで攻略しました。もちろんこの通りじゃなくても良いです。ヒーラーやアタッカーは替えが利きます。

アタッカーは与ダメージアップ系、サポーターやヒーラーは生存系やバフデバフ付与系を装備すると良いです。






ちなみに筆者の凸状況ですが、シャークリー完凸、瓊玖4凸、ヴェクター2凸、センタウレイシー1凸、秋樺1凸です。シャークリーとセンタウレイシー以外餅武器を持っています。シャークリーとセンタウレイシーには金石奏を持たせています。

必要最低限は凸っていますが、割と低凸です。凸が高ければもっと簡単だと思います。

秋樺は無凸と1凸で違いはありません。餅武器がなくても全く問題ないです。低凸だと餅武器の恩恵少ない。ヴェクターも1凸でクリアできると思います。一応補足。

大規模演習ステージ11 具体的な攻略法解説

あまりごちゃごちゃ言うとかえってわかりにくくなるので、本当に大事な事だけ列挙します。

・センタウレイシーのバリアやスプリングフィールドのHP倍化でフレイムストライクをやり過ごしましょう。
・召喚物はちゃんと倒しましょう。

以上です。細かく言うならもっと色々あるけどとりあえずこれだけ意識しておけばなんとかなる。

一応アサルトタイタンのスキルについて解説します。今回のアサルトタイタンは弱点がないです。しかし、火属性弱点を付与することができます。


とりあえずパッシブスキルから解説します。自キャラがタイタンの半径6~10マス以内に居る場合、自キャラが攻撃すると反撃してきます。


だから、あえて近づいたほうが安全だったりする。内側の遮蔽物に隠れるようにしましょう。

あと、戦闘開始時に熱核イオン層を15スタック獲得します。


これはこちらの攻撃を無効化します。要は無敵化です。15スタック削り切らないとダメージを与えられないので、速攻で削り切るようにしましょう。


しかもイオン層を持ってるとアサルトタイタンの与ダメが上がります。激化効果と合わさると頭おかしい火力になる。

基本的に、HP倍化やバリアなしで、遮蔽物に隠れないで攻撃をくらうと1撃でやられると考えてください。

イオン層を解除すると、熱核オーバーヒートを付与できます。これは火属性弱点付与です。しかも火属性で攻撃するとさらに熱溶のデバフを付与できます。


熱溶は防御力10%減少のデバフ。これはできる限り付与したいので、実質火属性パーティーで攻略することを強いられています()。

あと、体勢値1以上の場合は被ダメージが80%減少します。まぁ、これはいつも通りですね。体勢値削るの大事。


そしてここからが今回の攻略の最大のコツになります。「フレイムストライクをやり過ごす」。


フレイムストライクは半径10マスの範囲を警告してきて、次のターン開始時に遮蔽物無視の火属性ダメージを与えてきます。しかも地熱のデバフも付与してくる。


地熱はやけどⅡを付与してくるので地味に厄介なんですよ。やけどの固定ダメージでセンタウレイシーの無敵バリアが剥がれちゃうので、やけどは放置せずにちゃんと解除するのが大事です。


しかも地熱は火属性弱点も付与されるので自キャラの被ダメが上昇します。なんでこんな簡悔の塊みたいなボスを実装するの?

フレイムストライクは範囲外に逃げちゃうのも手だと思います。それかセンタウレイシーの無敵でやり過ごすか、スプリングフィールドのHP倍化でやり過ごすかかな。

続いてアサルトブースト。これは撃破装置を召喚してきます。


撃破装置はランダムな場所に召喚されて、こちらから離れて行き、遮蔽物に隠れます。こいつの出現位置がランダムなので、毎回同じ攻略法にならないんです。

こいつが1体いるごとに攻撃力が10%上がるので、絶対に放置せずに倒すようにしてください。激化効果により1体辺り40%まで上昇します。ここまでくるともはや狂気。

あと、これも厄介なんです。索敵攻撃。こちらが通常攻撃かスキルを使うと、反撃してきます。しかも移動低下Ⅱを付与してくる。射程範囲の制限もないです。


1ターンに1回まで発動してくるので、この攻撃をいかにやり過ごすかが大事になります。誰で受けるのかが大事。

反撃も遮蔽物に隠れてても一撃なんですよ。だから基本的にセンタウレイシーで受ける感じになります。あとはグローザとか?無敵持ちで受けるのがおすすめ。

最後は通常攻撃。範囲内の敵全員にダメージを与え、ノックバックさせてきます。


その後の攻撃は最も近い敵を狙ってくるので、攻撃を受けるキャラはHPに気をつけましょう。

まぁ、こんなところです。説明しててもね。なんだこいつめんどくせってなります。
やってみるとね。なんだこいつめんどくせってなるんですよ(大事な事なので2回言う)。

しかも今回激化効果もやばいんです。熱核イオン層があるとさらに与ダメが上がります。オーバーヒートがないとイオン層を獲得します。

あと、受ける範囲ダメージが減っているので、クルカイもメタられているんですよね。完凸クルカイならパワーでゴリ押しできるかもしれませんが、低凸だとクルカイを使わないほうが楽だと思います。

今回の激化レベル40は完凸御用達っぽいです。無微課金は18で辞めておくのが良いかもしれない。

筆者は微課金ですが、面白いとかじゃなくてつらいです。きつい。面白くない。18でさっとクリアしたほうが精神衛生上は良いですね(でもなんとなく40でクリアしたくなっちゃう)。

ちなみに今回11ターンで撃破しました。完凸キャラを多く所持しているならもっと早く撃破できると思いますが、低凸ならそれなりに時間がかかることを覚悟しましょう。

なんせHPゲージ126本、体勢値180あります。塵煙前線みたいになってるじゃん…。

攻略動画を観たほうが早いですが、一応立ち回りのコツなどについてさらっと解説しておきます。

まずはイオン層15スタックをはがします。あと、味方をアイアンタイタンから4マス以内に配置しないと反撃を受けるので注意しましょう。

遮蔽物に隠れれば反撃を受けてもそんなにダメージは大きくないです。遮蔽物は内側ではなく外側に隠れましょう。敵の攻撃を防げる位置に配置しないと効果がないです。注意。

瓊玖は必殺以外にもスキル2や3を使ったほうが良いです。ちょっとでも火力を出したい。てか、撃破装置を攻撃しないといけないので4回支援攻撃できない場合が多い。

2ターン目に撃破装置が出てくるので、倒しましょう。撃破装置は2ターン目で倒しきる必要はないです。3、4ターン目で攻撃が激しくなるのでそれまでに壊せばOK。

ちょっとでもHPを削っておくのが大事。まぁ、3ターン目に秋樺で壊すのが楽です。秋樺はSPを稼ぐために支援攻撃したいんですが、撃破装置のせいもあって味方の攻撃がばらけるんですよね。

スキル2をできる限り使いたいですが、使えないなら使えないでOK。スキル1を使用しましょう。理想のムーブをしにくいのはまぁしゃあないです。ある程度臨機応変に対応するしかない。

撃破装置は秋樺に任せて、それ以外はタイタンを攻撃するのが良いかも。秋樺だけで倒しきれなそうなら他キャラでフォローしてください。

んで3ターン目なんですが、筆者はセンタウレイシーを範囲外に逃がしてスキル3でバリアを張るようにしています。

反撃を受けてセンタウレイシーのバリアは剥がれますが、それ以外の攻撃を受けることはないので問題ないです。あとは他のメンバーでタイタンと撃破装置を攻撃するだけ。

撃破装置は主に秋樺のスキル3と4で倒す。これで安定するはずです。今回のボスは4の倍数の範囲攻撃をやり過ごせさえすれば割となんとかなるんですよ。

他のキャラが支援攻撃できるようにキャラを配置するのも大事です。が、なかなか理想通りにはいかないです。

せめて瓊玖、ヴェクター、シャークリーなど、メインアタッカーは支援攻撃できるようにしておくのが良いです。センタウレイシーと秋樺は遠くに行くことが多いので理想通りに配置できなかったとしても仕方ないです。

もし秋樺がいない場合は、トロロや朝暉を使って撃破装置を撃破するのもありかも。機動力が高いアサルトキャラか、連続行動できるキャラが良い。どちらの条件も満たしている秋樺はやはり強いです。

しつこいですが、フレイムストライクはHP倍化やバリアを張ってないとたぶん1撃でやられます。センタウレイシーの無敵でやり過ごすのが一番簡単だと思います。

あとはこれの繰り返し。しつこいけど範囲攻撃さえやり過ごせればなんとかなると思う。

フレイムストライク以外の攻撃は遮蔽物に隠れていれば食らっても平気です。普通に耐えられます。

どうしてもやられてしまうという場合には、センタウレイシーのアタッチメントを防御とかHP増し増しにして耐久力を上げておけばやられないと思います。あとは生存系のキーを装備させまくればOK。

今回ボスのHPがアホ程多いので、少しでも手数を増やさないと時間内に倒しきれない可能性があります。ある程度強引に攻めるのも大事です。

攻略のコツは以上です。文章で説明するのはこれが限界です。具体的な攻略法は下の攻略動画を参考になさって下さい。
youtu.be


噂だと次のガチャはニキータが来るらしい。水ですね。んじゃ水接待のボスにすればいいのに今回火接待だよね。なんかちぐはぐだなぁ。秋樺接待っぽいボスだけどもう秋樺ガチャ終わるし。謎采配。

今回火属性のキャラがいないときついかもしれないので、その時はクリアできるレベルで妥協するのもありかもしれないです。なんか混合パだと明らかに効率よくなさそうだしなぁ。

まぁ、完凸しないと他の属性は通用しないって時点で良い調整とも言えるのか?難しいところ。

なんかスオミのバリア、スプリングフィールドのHP倍化、センタウレイシーの無敵ありきの火力調整になってますよね。

持ち物検査っぽいというか、特定のキャラがいないときついってのは調整としてはどうなのかなって思ったり思わなかったりラジバンダリ。

どうせなら酸とか水も弱点にしておいて欲しかった。せっかく酸とか水属性パーティーを育ててもナーフされて使えないのは萎えますよね。

ある程度自由というか、色んな組み合わせでクリアできるような難易度にしてほしいな。今だと物理パとか雷パとか、氷パがちょっと死んでるというか、息してないですね。悲しい。

最高難易度なので難しくするのはまぁ理解できるし敵が強くて難しいのは別に良いんだけど、育てたキャラで純粋に殴り合いさせてほしいというか。三国無双みたいに無双させてほしいな。

今回みたいに簡悔の塊みたいな感じにされると正直めんどくさい。楽しいというよりつらいです。きつい。つまらないが勝ってしまう。

「攻略してるというより開発の意図する通りに動かされている」というか、一言で言っちゃうと自由度がないんですよね。

理不尽とまでは行かないんだけど、難しいと理不尽を履き違えないような調整にしてほしいな。やってて楽しいと思うバトルにしてほしい…。と切に願う今日この頃でした(個人の感想です)。

今回の記事および上の動画が、少しでも無微課金の方のお役に立つことを祈っています。

キャラの凸が進んでいたり育成が進んでいればもっと簡単かもしれません。一応激化レベル18クリアで報酬は全部取れます。これで妥協するのもありっちゃありですね。


どうしてもクリアできなければ潔く諦めるのも手ですね。クリアできるところまでクリアして撤退したほうが精神衛生上楽です。激化レベル18以降は自己満足ですし。

最後にダメージ統計を表示しておきます。瓊玖とシャークリーが強いのはまぁ当然として、秋樺がヴェクターよりも火力出てるのは良いですね。


火属性パはコスパが良いと思います。瓊玖とシャークリーが恒常なのが良い。シャークリーはSRだし。

他のキャラも無凸で十分と言うか、1凸くらいで完成しますしね。もちろん秋樺など凸を進めれば進めるほど強くなるのも良いです。

火属性パは使ってて一番楽しいです。とても強いので、火属性パを育ててない方はぜひ育てて試してみて下さい。おすすめ。

と言うか、単体ボスはだいたい火属性パでなんとかなります。毎回火属性パ使ってる気がする。

今回の記事及び下記の動画が、少しでも参考になりましたら幸いです。では皆様またお会いしましょう(・∀・)/


ちなみにyoutubeのメンバーシップ特典として、竹以上の方はマイクラのワールドデータをダウンロードすることができます。詳しくはyoutubeのコミュニティタブにて。

www.youtube.com


ディスコードサーバーへの参加はこちらから!カモン!

discord.gg


※他の動画にも目を通して頂けますと、ありがたいです。
youtu.be

youtu.be

youtu.be

よければチャンネル登録&読者登録よろしくお願い致します。動画投稿、ブログ運営の励みになります!

 
タイトルとURLをコピーしました