
雑記


🎮「60fpsと30fpsって何が違うの?」動画で違いを体感しよう!
最近よく見かける「60fps」や「30fps」という言葉。なんとなく「滑らか」「カクカクする」みたいなイメージはあっても、実際にどう違うのかは分かりづらいですよね。そこで今回は、動画でその違いを体感する方法をご紹介します!✅ fps(フレームレート)とは?fpsと...

売れたハードの次は難しい?“後継機ジンクス”を読み解く
大ヒットゲームハードの後継機は必ずヒットする?ゲーム業界でよく聞くのが、「大ヒットしたゲームハードの後継機も当然売れる」という通説。でも、現実はそんなに単純じゃありません。「大ヒットの次」はむしろ難しい?ちょうど今、こちらの記事でも取り上げら...

【2025/07】ゲーム近況についてアレコレ

【注意喚起】ハードが熱いからって…やっちゃダメな冷却方法!
夏本番!気温がぐんぐん上がって、部屋の中もムワッと暑くなってきましたね。そんな中、X(旧Twitter)でとんでもない画像が流れてきました。なんと、PS5に保冷剤を直接くっつけて冷やしているという暴挙…!アカン、これは絶対アカンやつ!!ゲーム屋じゃなくても、電...

グランドセフトオートⅥ製作費2900億円www
とあるXのポストで話題になっていた「開発費20億ドル(約2900億円)」という情報。真偽はさておき、その金額がどれくらい“ぶっ飛んでる”か、ちょっと比較してみました。◆ 有名ゲームタイトルの開発費は?まずはゲーム業界の中でも「開発費スゴい」と言われる作品たち。Red...

え、新品でもデータ消えるの!? 3DSやVITAの「通電しないとヤバい」問題が話題に…!
https://www.timeextension.com/news/2025/06/physical-collectors-should-plug-in-switch-3ds-and-vita-game-cards-every-5-10-years-to-avoid-data-lossかつては「CD-ROMは腐る」と聞いて驚いたものですが、今度は「カートリッジも通電しないとダメになる」という、またし...

ゲームハードは誰のためにある?―町の小売りが見た現場のリアル
最近のゲーム機って、ちょっと複雑になりすぎていませんか? 昔は電源を入れたらすぐに遊べたのに、今は初期設定、Wi-Fi接続、ユーザー登録、コントローラーのペアリング、ゲームのアップデート……。 長年ゲームを触ってきた人には当たり前でも、初めて触れるお...

【2025/05】ゲーム近況についてアレコレ

「VRR」ってなに?対応テレビと一緒にわかりやすく解説!
最近、PS5やゲーム用テレビでよく聞くようになった「VRR(可変リフレッシュレート)」。「聞いたことはあるけど、結局なんなの?」という方向けに、できるだけ簡単に説明します!■ VRRって何のための機能?ゲームを遊んでいると、動きがカクカクしたり、画面がピリッ...

【Clair Obscur: Expedition 33】感想・考察|キャンバスに映る、壊れた家族の絆

【モンハンワイルズ】効率化の波が奪う「狩猟の醍醐味」と失われた中毒性とは【レビュー】

【2025/03】ゲーム近況についてアレコレ

2025年のゲームショップって・・・・
これも店員目線の記事ですが実際のゲームショップ事情ってどうなんでしょうね?パッケージ売れてます?その前に仕入れています?いわゆるファミ通ランキングがそれを図る指数になっているのですがまー、悲しくなるくらい販売数が減っていて参考にならない。ちなみにファミ通...

GEOさんが28日からPS5ハードのレンタル開始!!
ゲオがPS5本体のレンタルをスタート!お得に最新ゲームを楽しもうついに、あの「PlayStation 5(PS5)」がレンタルできる時代がやってきました!株式会社ゲオホールディングスが、2025年2月28日(金)から、PS5本体のレンタルサービスを開始します。ゲオのPS5レンタルサービ...

2025年、なりぞう大予想!!
皆様、あけましておめでとうございます。2025年、最初の記事はありがちでお約束な使い古されたどこでもやってるけどうちではやってなかったネタで行きたいと思います。ズバリ!2025年のゲーム業界予想!まずはいろいろ言われまくっている任天堂次世代ゲーム機ネタから、2025...